ニュースキン MyND360 ageLOC

新しい MYND360 ラインは、落ち着き、集中力、睡眠、記憶力など、私たちの全体的な健康と幸福に大きな影響を与える、最も重要な領域における精神的な健康をサポートします。

タグ:抗酸化

ファーマネックスのサプリメント 
(写真は産経新聞12月13日)

 内閣府の食品安全委員会は、健康食品の利用が広がっていることを受けて、健康食品について知っておくとよいこと を19のメッセージにまとめて8日付で公表した。科学的研究が少なく「安全性や有効性が確立しているとはいえない」と指摘し、「今の自分に本当に必要か考えてください」と注意を促している。
 メッセージは、健康被害のリスクはあらゆる食品にあり、健康食品でも被害が報告されていると説明。そして「現在の日本人が通常の食事をしていて欠乏症を起こすビタミンやミネラルはあまりない」「自己判断でサプリメントからミネラルを大量に補給することは過剰摂取につながる可能性がある」と指摘する。
 さらに、健康食品は品質管理の規制の対象になっていないことや、医薬品と併用すると薬の効果が弱まったり強くなりすぎたりする可能性もあることなどを注意点として挙げている。
 健康食品をとるのは、安全性、品質、有効性が「わからない中での選択」だと指摘。摂取する場合は製品名と摂取日、摂取量、体調をメモし、体調が悪くなったらやめるよう勧める。メモは医療機関などで因果関係を推定してもらうのに役立つとしている。
 同委員会の佐藤洋委員長は「健康食品の広告はたくさん目にするが、健康被害の情報は目に触れにくい。被害を避けるためにも読んでほしい」と話した。 健康食品業界7団体が加盟する健康食品産業協議会の関口洋一会長は「メッセージにはおおむね賛同する。どんなものも安全で有効な使い方が大事で、協議会も摂取目安量や薬との相互作用について書いた小冊子を配布するなどしている」と話す。
 内閣府消費者委員会の2012年の調査では、健康食品を利用している人は約6割にのぼった。体調維持や健康増進を期待して利用する一方で、かえって健康被害が起きた例もあり、食品安全委は、利用者に知らせるべき注意点などを検討してきた。
 メッセージの内容を詳しく解説した「いわゆる『健康食品』に関する報告書」では、学術論文や調査報告書から健康被害の事例なども紹介する。メッセージと報告書はいずれも食品安全委員会のホームページに8日掲載された。(沼田千賀子)
朝日新聞 2015年12月13日

【関連記事】
ライフパックの成分と活性酸素種
ニュースキンのエビデンスは日本で有効か?

hangaku
kakaku3
ニュースキン社製のライフパックを徹底研究し開発された、アイナチュラ社製の基本サプリメント。
ビタミン12種類(+1種追加)とミネラル7種類(+3種追加)、さらにα-リポ酸、コエンザイムQ10とアンチエイジング系の重要な栄養素を7種類追加しております。
より良いサプリメントをお求めの方におすすめです。
kapuseru2
main2
hikaku

アイナチュラのナイスパック特集ページより

過剰摂取の恐れがある成分について、前の記事に書いた理由でライフパックより減らしているのは良いことだ。

 一般に人体に有害だとされる活性酸素種には、スーパーオキシド、過酸化水素、一酸化窒素等の活性の低い安定な活性酸素種/ラジカルがある。生体には、これらを酵素反応などにより無毒化する機構が備わっている。さらにこれらの活性酸素種/ラジカルはシグナル伝達や免疫機構において需要な役割を担っている。この為、過剰な活性酸素種/ラジカルの消去は副作用を伴うことになる。実際にビタミンEなどの抗酸化サプリメントの過剰投与は人の寿命を縮める可能性が指摘されている。

Bjelakovic G, Nikolova D, Gluud LL et al.Mortality in randomized trials ofantioxidant supplements for primary and secondary prevention:systematicreview and meta-analysis.JAMA 297:842-857,2007.

 栄養不足の人は別として、健康な人が大量の栄養素を摂取すればよいものではない。水溶性ビタミンは対外へ排出されやすいのに対して、特に脂溶性ビタミンを過剰に摂ると、体内に蓄積してむしろ悪影響があると指摘されている。また活性酸素種は数種類あり、最近の知見によると毒性の強い活性酸素を除き、それらを全部たたいてしまっては都合が悪いと言われている。

ヒューストンにあるM・D・アンダーソン癌センターの統合医学センターで医長を務める リチャード・リーは言う。

抗酸化物質には活性酸素の作用を抑える効果があるが、一部の活性酸素には強力な抗癌作用があるという。それを抑えてしまうのは、国境に敵が集結しているときに自国の軍隊を引き揚げるようなものだ。「私たちの免疫系は活性酸素を生成して外敵と戦っている」とリーはいう。
「それを阻害するのは考えものだ」
Newsweek November 16,2011
ビタミン・ミネラルはバランス良く
ライフパックの成分と抗酸化
 公式サイトによるとライフパックは、「ビタミン、ミネラル、植物性栄養素など不足しがちな栄養成分が、総合的に含まれています」と説明がある。ライフパックの成分を見ると、脂溶性ビタミンが推奨量より多く入っているのが気になる。冒頭にあげた理由から、現在主流のマルチビタミンは脂溶性ビタミンをむしろ少なめにしているのとは対照的だ。製品発売から年数が経っているだけに、栄養に関する最近の知見が取り入れられていない
ライフパック成分
●栄養成分表示(2パック8カプセル当たり)
食事摂取基準とライフパックの比較表
栄養素・原材料名 食事摂取基準
1日分の推奨量
(18~29歳男性)
ライフパック
1日分の含有量  
ビタミンA換算
750. 00 μgRE
1,400.00μgRE
ビタミンA β-カロテン
 レチノール
 
4800.00 μg(β-カロテン当量)
600.00 μgRE
総ビタミンC(アスコルビン酸)
100. 00 mg
500.00 mg
ビタミンD3(コレカルシフェロール)
5.00 μg *
10.00 μg
ビタミンE(ビタミンE含有大豆油等)
9.00 mg (α-TE)
100.00 mg(α-TE)
ビタミンB1(チアミン硝酸塩)
1.40 mg
7.50 mg
ビタミンB2(リボフラビン)
1.60 mg
8.50 mg
ナイアシン
15.00 mg
40.00 mg
ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)
1.40 mg
10.00 mg
葉酸
240.00 μg
600.00 μg
ビタミンB12(シアノコバラミン)
2.40 μg
30.00 μg
パントテン酸(パントテン酸カルシウム)
6.00 mg*
30.00 mg
カルシウム(ドロマイト鉱石)
900.00 mg*
400.00 mg
鉄(乳酸鉄)
7.50 mg
3.00 mg
マグネシウム(ドロマイト鉱石)
340.00 mg
200.00 mg
醸造酵母
734.00 mg
柑橘系果物抽出物
50.00 mg
ブドウ種子抽出物
20.00 mg
アセロラ・チェリー抽出物
3.00 mg
緑茶葉抽出物
140.00 mg
目安量:推奨量を算定する十分な科学的根拠はないが、良好な栄養状態を維持するのに十分とされる量。

標準価格:1箱7,214円、2箱14,428円(1カ月分)
ディストリビューター価格:1箱5,044円、2箱10,088円(1カ月分)

ニュースキンのエビデンスは日本で有効か?

このページのトップヘ