ニュースキンビジネスは、グループが安定すれば継続的に収入源となる。よく”権利収入”と表現されるのは、決して間違いではない。
 では実際に、ニュースキンビジネスが継続的な収入になるかと言うと、ほぼ当てはまらない。ニュースキンの売り上げは1998年をピークに、昨年の売り上げは過去19年間で最低となっている。報酬は、売り上げに応じた比率で支払われるので、総じてビジネスメンバーの収入も減っている。事実、数年前のタイトル獲得者の人数を比べれば、わずか4年でブルーダイヤモンドは4割も減っている。エグゼクティブは2割減、ラピスとゴールドなど最初のタイトルでさえ激減していることは明白だ。

 2014年度に支払われたボーナスについて
nuskin2013
(ニュースキンジャパン公表資料より)
総数のうちブルーダイヤモンド4.8%が、ボーナス総額のうち25%を得ている。

参考:2009年度ディストリビューターの報酬 (2010年9月)
a26b0280d27582273323893ff04deb9d

ニュースキンジャパン、2014年の売上げ15%減収334億円
2015年はさらに減収する見込み

「夢を実現する」「権利収入でミリオネアに」
もちろん目指すのはタイトルであって、
顧客に良いものを価値ある価格で提供する発想は毛頭ない。
実際にきれいごとを並べて商品を勧めていた人は、
あっさり他社のビジネスへ乗り換えてタイトルを取っている。
あきらかに目的は自分の収入以外の何物でもない。
だから「あなたにとって良いものだけを」のあなたとは、
主語は顧客ではなく収入を取りたい人になる。
「あなたのとって都合のよいものだけを」が本音だ。
顧客志向と言う商売の鉄則がないところに、根本的な間違いがある。